婚約破棄後。結婚に憧れが強い反面、結婚なんてしなくても良いと感じます。結婚に対して興味と恐怖があると言った方が良いでしょうか。前と同じように傷付くことが怖いので結婚を考えたくない状態になります。
「絶対に結婚は諦めてはいけない。」
婚約破棄ブログLiveToday(@livetoday77)です。
婚約破棄を経験した後に幸せな結婚に辿り着いた私が断言します。その理由を詳しくお話しますので、皆さんも何度傷付いても結婚を諦めないで下さい。
幸せな結婚とは
私が婚約破棄した原因は彼女の浮気でした。当然、浮気をするような女性と結婚しても幸せにはなれないでしょう。婚約破棄当初はそういう考えより「結婚そのもの」が目的になっており、浮気を許してでも結婚したいと思っていました。
幸せな結婚とは、
- 不安が無い
- お互いを尊重し合える
- 自然な気遣いができる
ことです。これが出来ていないのに無理をして結婚しても"幸せな結婚"にはなりません。この3点を守ることは難しく、結婚したカップルの3組に1組が離婚がしています。
婚約破棄の原因の多くは彼女のマリッジブルーであり、そこから派生して浮気などの行動につながります。ですが、プロポーズを受け約束をしたにも関わらず一方的に婚約を解消するのは、心が弱い・自己解決能力が低いと言えます。
幸せな結婚とは、婚約破棄はもちろん大きな問題の無いまま順調に結婚となった結果でもあります。
結婚後に体験した5つの幸せ
婚約破棄後を経験した後、恋愛をして結婚するのは怖いことです。また婚約破棄するかもしれないと思うためです。プロポーズをする瞬間は経験したことの無いドキドキを味わいます。はっきり言って苦痛です。ですが、私はこれを乗り越えてでも皆様には結婚して欲しいと思っています。
結婚は一人では経験できない幸せがあるからです。
いつも誰かが居る喜び
婚約破棄という大失恋をしたからこそ分かったことです。どこかに消えていかない人が近くに居ることは大きな喜びであり、精神的な安定につながります。
失恋しないと「彼女はいつも傍に居るもの。」と無意識に思い込んでしまいます。仕事で疲れて帰宅した時に「お疲れ様。」と言ってもらえるのは当たり前のことではないのです。
感情を共有できる
幸せな結婚をすると、楽しい時は2人とも「楽しいね。」と笑い合え、悲しい時は2人で泣くことができます。子供時代、転んで痛かった時に母親から「痛かったね。」と言われると泣いてしまいますよね。それと一緒で、感情が吐き出せるのは大きなストレス発散になります。
自宅でストレスが発散できると癒される空間となり、幸せを感じます。
新鮮な意見が聞ける
仕事や人間関係でつまづくことがあります。自分一人で解決策が出てこない時、妻からの何気ないアドバイスが参考になります。
妻は人生のパートナー。結婚することで必ず妻の影響を受けます。考え方が柔軟になるので、今までより様々なことに挑戦できるようになります。
感謝ができる
好意に対して喜んでもらえると嬉しいですよね。妻には日ごろから苦労を掛けます。いつでも感謝を伝えられます。
婚約破棄をした時、もっと好きな気持ちを伝えておけば良かったと感じませんでしたか?
結婚すればいつでも好きな気持ちを伝えることができます。
子供を得る感動
家族が増える感動は他では味わえません。出産時、妻は非常な苦労をします。それを2人で乗り越えて自分たちにそっくりな子供が産まれるのは達成感と嬉しさで胸が一杯になります。
子供は100%できる訳ではありません。しかし、結婚して子供を授かるチャンスを得ることはどれだけ苦労をしてでもチャレンジする価値のあるものです。
結婚に不安を感じても良い
同じ失敗をするのが怖いのは当然です。婚約破棄は大事故のようなものです。2度も経験したら心が壊れてしまいます。
しかし、婚約破棄はその女性と失敗しただけであり、結婚そのものが失敗したわけではないのです。
結婚して生活をしたのではないのですから。
世の中にはたくさんの女性が居ます。必ずあなたと幸せな結婚ができる女性も居ます。どうか結婚そのものを嫌いにならないでください。結婚には一人では経験できない幸せがたくさんあるのですから。