婚約破棄の原因

10組に1組の時代?!婚約破棄する人が増加している5つの理由

教会の椅子

婚約が破綻すると「俺は世界で一番不幸だ・・・。」という気持ちになりますよね。周りで婚約破棄した人もいないでしょう。何だか恥ずかしさや悲しさの入り混じった複雑な心境になります。私もそうでした。

 

婚約破棄ブログLiveToday(@livetoday77)です。

 

しかし、今や10組に1組が婚約破棄。3組に1組が離婚するってご存知でした?結婚間近での別れは珍しくないんです。

ではどうしてこんなに結婚前後の失敗が多いのか。その理由を5つご紹介します。あなたは一人じゃありません。もし精神的に辛いのなら当ブログのコメント欄でも良いですので、ネットを使って人に頼りましょう。同じ境遇の人はたくさんいます。

1.年収の減少

コイン

結婚は愛情だけではできません。お金が必要です。

結婚に必要な額を計算してみましょう。

  • 結婚式 300万
  • 新婚旅行 70万
  • 引越し+家具 50万
  • 結婚指輪 20万

他にも細かく支出はありますが、大きい4種類をまとめました。最低でも400万円は必要と分かります。

結婚に必要な額が昔と変わっていないのに、年収は大幅に減りました。バブル時代と比べて、20代・30代の平均年収は100万円以上下がっています。

金銭的な不安がマリッジブルーにつながり、婚約破棄の原因となります。結婚後も自由になるお金が無いためストレスが溜まります。浮気やギャンブル、お酒でストレスを解消しようとした結果が離婚になります。

貯金ゼロの結婚式って?

余談ですが、貯金ゼロから挙げられる結婚式のCMってあるじゃないですか。ご祝儀からまかなえるというお話ですね。

結婚式がどうの・・・というより、貯金ゼロが問題です。上記の通り、引越しや当面の生活にお金がかかります。結婚すれば生命保険もしっかりしたものに入らなくてはいけません。

結婚式のCMで「お金が無くてもOK!」といっているのが若者のお金の無さを表しています。

2.若者の社会的地位が悪化

さらにバブル時代との比較を続けます。

当時の若者は働けばお金が貰えました。自分が会社で偉くなる未来も見えました。女性も「この人は将来出世する。結婚しても大丈夫!」と思えました。

今はどうでしょう。

「さとり世代」という言葉が若者を表しています。何をしようにもお金が無いため「〇〇離れ」が当たり前になり、ストレスが多すぎるため30代で隠居する人も出ています。

今の若者のもっとも大きなストレスは「未来が真っ暗」なことです。年金がもらえるかも分かりません。仕事先が急に倒産することも増えました。転職もブラック企業が多いのでギャンブル的な要素を含んでいます。

若者が団結して政治に訴えることもなくなりました。その元気が無いからです。

今の若者は老人のお金のために働いている奴隷のような状態です。そのような人と結婚したい女性が多いでしょうか?結婚して現実を知り、逃げるように離婚する女性は増えています。

3.「自由」が求められすぎている

何も無い草原

「No.1よりオンリー1」のように、個性が叫ばれる時代になりました。個性と自由は同等な言葉です。誰とも比べなくて良いということですからね。

婚約・結婚は必ず束縛の要素が入っています。

  • お金の共有
  • 家庭のための時間
  • 異性との交流を控える

好きな時に寝て好きなものを食べることはできなくなります。

昔は「男はしっかり働いて女は家事!」と決まっていましたよね。男に力が無くなり、女性も働かなければならなくなりました。それまで実家暮らしをしていた女性が結婚をしたとしましょう。時間はゼロ。しかも外で働いている。

男は収入が減っていますが仕事量は増えています。ヘトヘトになり帰宅するのですが、女性も働いている以上は家事を手伝わなければなりません。

このバランスが崩れるとケンカ→離婚になります。婚約後、同棲期間で婚約破棄するパターンも同様です。

4.連絡手段の増加

知らなくても良かったことを知ってしまい別れるケースが増えています。

例えば異性関係。仕事の都合で女性と2人きりで合わなければならなくなったとしましょう。彼女を不安にさせるからと黙っていました。今までならこれで良かったんです。情報を知る方法がありませんでしたから。

今はフェイスブック・ツイッターなどの情報共有手段が増えています。メールも即座に既読されるLINEになりました。

些細なことでも報告しないとパートナーが間違って解釈してしまうのです。もちろん、女性の行動を男性が疑うケースもあります。

どんなことでもネットで調べられるので「これは婚約破棄した方が良いの?」と、今まで判断が付かなかった問題も判断できるようになりました。小さな揺れ幅が大きくなる時代なんです。このため、別れにつながることが増えました。

5.ストレス解消手段の減少

先ほど「〇〇離れ」が進んでいると書きました。

当ブログでは婚約破棄のストレス解消としてスポーツジムを推奨しています。健康増進にもなり一石二鳥!なのですが、、、。1ヶ月5,000~10,000円の出費になります。

昔はお金をバンバン使えました。どこに行っても楽しいことばかり。女性が居るお店に行くのも良いでしょうし、ゴルフや山登り。車にもお金が使えました。

今はストレスを解消しようにもお金が無いんです。お金を使わずにストレスを解消するには限界があります。パンクしてしまうと精神的に不安になり婚約破棄や離婚の原因になります。

まとめ

純愛映画が人気です。しかし、現実はそう上手くいきません。初恋の人と結婚できる可能性はわずか1%です。

婚約破棄・離婚をしたからといって全てを諦めないで下さい。同じ境遇の人はたくさんいます。傷を舐めあって助け合いましょう。時間が経てば失恋の傷は必ず癒えます。

 

婚約破棄のつらさを誰かに相談したいあなたへ

「また恋愛できるのかな。」「夜も眠れない…。どうすれば僕は助かるんだろう。」

婚約破棄で疲れ切ってしまったあなたへ。

このままだとうつ状態になります。誰かに相談すべきですけど、デリケートな問題なので相談しづらいですよね。心の悩みを相談できるサービスをご紹介します。どうにもなくなったらご使用ください。自宅からでも相談可能です。

当ブログからも多くの人が申し込まれてます。つらければ使ってくださいね。

臨床心理士に相談できるオンラインカウンセリング

オンラインカウンセリング『cotree』はあなたの診断結果を元にカウンセラーを選択、心の悩みをオンラインで伝えられるサービスです。カウンセラーと言っても臨床心理士。プロです。

自分がどういう状態なのか。何をすればラクになるのか。心のプロに相談するだけで気持ちがラクになります。心療内科に行くより気軽ですしマンツーマンで45分間会話できます。夜も可能。つらい日に使ってください。

婚約破棄直後のあなたへ

婚約破棄のカウンセリング先 1

「婚約破棄でうつっぽくなってきた…。誰かに相談したいけど、恋愛のことってどうすればいいんだろう。実際に婚約破棄でうつになった人から話を聞きたい。」 という疑問にお答えします。   パラレルキ ...

婚約破棄された後のこと 2

「婚約破棄された…。どうやって立ち直ればいいんだろう。男としての自信も失ってしまった。どうか道筋を教えて欲しい。」 という悩みにお答えします。   婚約破棄ブログLiveToday(@liv ...

婚約破棄から立ち直れない 3

「婚約破棄されてから全く立ち直れない。夜は眠れないし不安で動機がする。僕の人生はどうなるんだろう…。解決するならどんなことでもするから、どうか進むべき道を教えて欲しい。」 という疑問にお答えします。 ...

-婚約破棄の原因

Copyright© Live today , 2019 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.